投稿

5月, 2014の投稿を表示しています

大泉洋と劇団ひとりがまるで本当のコンビみたい。『青天の霹靂』試写会感想。

先日、『青天の霹靂』の試写会に行ってきましたので、その感想でも。 劇団ひとりの監督デビュー作 でそこそこの注目を集めている 『青天の霹靂』 。個人的には可もなく不可もない作品で、点数で言えば厳しく見て65点ぐらい。 場末のマジックバーで働く、さえないマジシャンの轟晴夫(大泉洋)。ある日、彼は10年以上も関係を絶っていた父親・正太郎(劇団ひとり)がホームレスになった果てに死んだのを知る。父が住んでいたダンボールハウスを訪れ、惨めな日々を生きる自分との姿を重ね合わせて涙する晴夫。すると、突如として青空を割って光る稲妻が彼を直撃する。目を覚ますや、40年前にタイムスリップしたことにがくぜんとする晴夫。さまよった果てに足を踏み入れた浅草ホールで、マジシャンだった父と助手を務める母(柴咲コウ)と出会い……。                           [シネマトゥデイより引用] あらすじは以上の通り。  映像面の特徴としては、 カメラの長回しと遠景シーンが多い印象 。役者の顔を長く映したり、街並みを遠くから見せたり。もうすこし少なくしてもいいんじゃないかなとは思いました。そのせいで物語後半で少しダレました…。ただ、 大泉洋が演じる春夫がマジシャンという職業のため、手品を見せるには長回しが必要なのも確か で、その辺りのバランスが難しかったかなとも思います。 ストーリー自体は至ってシンプル 。シンプルすぎて先が読める展開も。これを 王道とみるかありきたりとみるかによって評価が分かれる と思います。あとは 物語終わりのどんでん返しを許容できるかどうか 。私は 現代に返ってから春夫の成長具合を見たかった のですが、そのあたりは描かれていなくて残念かなと。2時間の尺をとって、父親と母親の出会いを丁寧に描く・精神的に成長した春夫を現代の時間軸で見せる、の2つを描いていればもっと感動できたかなと。 見どころは春夫の手品シーン かな。 CG等の技術を使わず 、全て大泉洋自身が行っているのが普通にすごいです。4ヶ月練習したとのことですが、4ヶ月でここまで出来るのかと驚きました(トレーナーはついているけども)。 出演者で気になったのは劇団ひとりが演じる必要があったのかということ。 劇団ひとり演じる正太郎が助手の妻にほっぺたをビンタされるシーンが、